-
採用情報
私達と一緒に働きませんか?採用・求人情報はこちらです。
-
寄付のお願い
当法人の考え方、事業に共感をしていただける皆様方のご支援とご援助をお願いしております。
-
看護研修事業について
看護師はもちろん、重症心身障害児者、医療的ケア児を支援する多くの関係者の受講をお待ちしております。
NEWS
法人からのお知らせ- 2021/04/09 外来診療・外来リハビリテーション受付窓口を変更しました!
- 昨年から玄関での受付とさせていただいておりましたが、受付窓口を館内に変更いたしました。入館の際は次の手順でお願いいたします。
検温・手指消毒→入館→受付(館内)
※検温は自動測定器を使用しています。自動測定器をご利用いただけないお子様や車椅子ご利用の患者様は、館内受付で検温いたしますのでお声かけください。
※健康チェック票は、館内での受付時にご記入いただきます。
その他のご案内については、以下のとおり変更ありませんので、引き続き当園の感染対策にご協力くださるようお願い申し上げます。
1.密を防ぐために予約時間の人数調整をさせていただいております。予約時間の10分前にお越しいただき、付き添いの人数は1名とさせていただいております。
2.患者ご本人、あるいは同居されているご家族の方が、受診日の2週間以内に
① 体温が37.5℃以上、あるいは平熱+1.5℃以上あった場合
② 咳や鼻汁などの感冒症状(アレルギー性鼻炎は除く)、または下痢嘔吐などの消化器症状が2日以上継続した場合
は、入館をご遠慮いただくことになりますので、予約日の変更をお願いいたします。
- 2021/01/08 新型コロナウイルス感染症の感染予防対策について
- 令和3年1月7日、国から1都3県に対し、1月8日から2月7日まで「緊急事態宣言」が発出されました。また、神奈川県知事からは指定障害者施設等に対し、「新型コロナウィルス感染症のまん延防止に係る要請」がありました。
このようなことから、相模原療育園及び児童発達バンビにつきましては、職員を含め感染予防対策を徹底し、現在実施している事業を継続していく所存でございます。詳しくは、下記各事業のお知らせをご覧ください。
なお、今後、国・県等から事業実施方法の変更等の要請があった場合は、迅速・的確に対応してまいり、ご連絡しますのでご理解ご協力をお願いいたします。
社会福祉法人慈恵療育会
理事長 尾﨑 仁
- 2021/01/08 療養介護サービスをご利用のご家族様へ
- 新型コロナウイルス感染症対策として、職員の健康チェック、消毒の徹底、密を避ける、オンライン面会の実施など様々な感染防止対策を実施しておりますが、首都圏1都3県への緊急事態宣言の発出を受け、なお一層の感染防止対策に努め、事業を継続してまいります。
ご不便をおかけすることもございますが、ご理解、ご協力くださるようお願い申し上げます。
- 2021/01/08 短期入所サービス、生活介護サービスをご利用の皆様、ご家族様へ
- 新型コロナウイルス感染症対策として、利用者様及び職員の健康チェック、消毒の徹底、密を避けるなど様々な感染防止対策を実施しておりますが、首都圏1都3県への緊急事態宣言の発出を受け、なお一層の感染防止対策に努め、事業を継続してまいります。
ご不便をおかけすることもございますが、ご理解、ご協力くださるようお願い申し上げます。
- 2021/01/08 児童発達支援センターバンビをご利用の皆様、ご家族様へ
- 新型コロナウイルス感染症対策として、利用者様及び職員の健康チェック、消毒の徹底、密を避ける、行事の保護者参加の制限など様々な感染防止対策を実施しておりますが、首都圏1都3県への緊急事態宣言の発出を受け、なお一層の感染防止対策に努め、事業を継続してまいります。
ご不便をおかけすることもございますが、ご理解、ご協力くださるようお願い申し上げます。
- 2021/01/08 相談支援事業所アウルをご利用の皆様、ご家族様へ
- 新型コロナウイルス感染症対策として、利用者様及び職員の健康チェック、消毒の徹底、密を避ける、対面相談の制限など様々な感染防止対策を実施しておりますが、首都圏1都3県への緊急事態宣言の発出を受け、なお一層の感染防止対策に努め、事業を継続してまいります。ご不便をおかけすることもございますが、ご理解、ご協力くださるようお願い申し上げます。
併せて、対面相談の際には、引き続きマスクの着用と手指消毒にご協力くださるようお願いいたします。
- 2021/01/08 外来診療・外来リハビリテーションをご利用の皆様
- 1.密を防ぐために予約時間の人数調整をさせていただいております。予約時間の10分前にお越しいただき、付き添いの人数は1名とさせていただいております。
2.患者ご本人、あるいは同居されているご家族の方が、受診日の2週間以内に
① 体温が37.5℃以上、あるいは平熱+1.5℃以上あった場合
② 咳や鼻汁などの感冒症状(アレルギー性鼻炎は除く)、または下痢嘔吐などの消化器症状が2日以上継続した場合
は、入館をご遠慮いただくことになりますので、予約日の変更をお願いいたします。
3.入口にて、検温(※)、手指消毒の上、館内の「外来受付」にお進みいただき健康チェック用紙へご記入ください。
※ お子様、車椅子の方は「外来窓口」で検温いたします。